当サイトについて
当サイト『世界の国旗』をご利用いただきありがとうございます。
“デザインを通して世界を学ぶ” をテーマに、国旗の読み解き方や、デザインの色や形に込められた意味や由来、それぞれの旗ができたときの背景を、デザイン・美術・歴史的なエピソードなど交えながら解説するサイトです。
基本的に、世界197ヵ国の国旗のみを扱っていますが、各国のページで自治区の旗なども紹介している場合があります。
広すぎてなかなか理解しにくい世界のことも、デザインを通じてなら、少しだけわかりやすく覚えられます。読むだけで国旗への親しみを深められるような、そんなサイトを目指しています。
ひとりのデザイナーとして、研究と趣味をかねて運営しています。いたらない点も多々あるかと思いますが、国旗のデザインや世界の歴史のおもしろさを少しでもお届けできたらとても嬉しいです。
世界は本当に広くて、国ごとに深い歴史があって…
国旗を覚えたい。世界のことを知りたい。と思っても、なにしろ約200ヵ国も国があるのです。特に、大人になってから何かを覚えるのってすごく難しいですね。でもデザインを通してなら、少しだけわかりやすく理解できます。
このブログを始めた理由はたくさんあるのですが、何より、ひとりのデザイナーとして、何か本当に好きなものを作りたい。国旗や世界史を勉強している中で見つけた、管理人自身が心からおもしろいと感じていることや、胸を打ったたくさんの事柄を伝えたい。そんな気持ちで運営しています。
メディアではなく、あくまでも趣味と研究を兼ねて運営しているサイトです。更新頻度も高くありません。それでも、国旗のデザインや歴史のおもしろさを少しでもお届けできたらとても嬉しいです。
江川 知影(えがわちかげ)
SOREIYU,Inc.代表 / デザイナー
世界史を勉強していると「最近の研究でわかったこと」や、「一般的にはこのように認識されているけど、実はこうだった」といった記述に出会うことがよくあります。
そのような記述の目的は、もちろん事実や真実を後世に伝えることです。「教科書に書かれていることが実は間違っている」とか、「歴史的に記録が残っている事実を無視しているので、歴史家の解釈は間違っている」という主張、すごくよくわかります。真実を探求するのは素晴らしいことです。
私も、もっと世界史に詳しくなれたら、そんな話を誰かと話せるときがくるのでしょうか。。
ただ、世界史を勉強していて感じるのは、とにかく世界はすごく広くて、私たちが生まれる前の歴史についての、「一般的にこのように認識されている」という部分を、ちゃんと理解して覚えることすら、簡単ではなくてなかなか難しい。ということです。
今を生きること。自分の仕事や将来に役立つ情報を手に入れること。新しいコンテンツを楽しむこと。こんなに情報がたくさんあってそれが簡単に手に入る世の中では、歴史のことを勉強するなんて、受験生か歴史好きでなければ、わざわざしないですよね。ですから、「
このブログでは、あくまでも、このような情報を発信します。
一般的にはこのように認識されている」「世界史の教科書に書いてあること
または、<a href="https://twitter.com/marieflags" target="_blank" rel="noopener noreferrer">Twitter</a> のDMからでもどうぞ。(Twitterの場合は、担当のマリーアントワネットから返信が届く場合があります。)
プライバシーポリシーおよび免責事項など
🚩 免責事項
『世界の国旗』に掲載されている情報の正確さについて、可能な限り努力をしていますが、その正確性や適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事があります。当サイトの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
🚩 著作権、引用について
当サイトに掲載しているコンテンツの著作権は(特に明示しているものを除き)当サイトおよび著者に帰属します。許可なく二次利用(複製、転用、販売等)をおこなうことはご遠慮ください。引用の際には、該当記事へのリンクをお願いいたします。
🚩 広告配信について
当サイトは、第三者が配信する広告サービス(グーグルアドセンス)を利用しています。また当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
これらの広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示する目的などでCookie(クッキー)を使用する場合があります。Cookieを無効にする設定や、グーグルアドセンスについては、こちらで詳細をご確認ください。
広告 – ポリシーと規約 – Google
🚩 アクセス解析について
当サイトはアクセス解析ツール(グーグルアナリティクス)を利用しています。アクセス解析ツールが収集するトラフィックデータは個人を特定するものではありません。
グーグルのサービスが収集した情報の取り扱いについては、こちらで詳細をご確認ください。
Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用 – ポリシーと規約 – Google
SITE POLICY
🚩 免責事項
『世界の国旗』に掲載されている情報の正確さについて、可能な限り努力をしていますが、その正確性や適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事があります。当サイトの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
🚩 著作権、引用について
当ブログに掲載しているコンテンツの著作権は(特に明示しているものを除き)当ブログおよび著者に帰属します。許可なく二次利用(複製、転用、販売等)をおこなうことはご遠慮ください。引用の際には、該当記事へのリンクをお願いいたします。
🚩 プライバシーポリシー
当ブログにお寄せいただいた情報(ご氏名・所属・電子メールアドレス等)を第三者に開示/提供したり、他の目的に転用することはありません。
運営者情報
江川 知影(Design Office SOREIYU / デザイナー)
日本旗章学協会(JAVA)会員
ご連絡・お問い合わせの際は、メッセージフォームからご連絡ください。