セントクリストファー・ネービス


国旗のデザインの由来と意味



1983年の独立から使われている国旗。はゆたかな国土を、黄色は太陽を、は国民の大多数を占めるアフリカ系黒人と伝統、は独立闘争で流された血、2つの五角星は希望と自由、セントクリストファー島とネービス島をあらわします。

独立の前年、国内公募258点の中から学生のエドリス・ルイスの作品を国旗として採用しました。

しかし、セントクリストファー島の中心的な支配に不満を持ち分離独立の動きもあるネービス島では、独自の旗が掲げられています。


ネービス島の旗

黄色の地色を背景に、旗尾側に緑・白・青の三角形をしたネービス山を、カントン部にセントキッツ・ネービスの国旗を配した旗。


セントクリストファー・ネービスの国名について

国を構成する2つの島の名前を合わせた国名。「セントクリストファー」は、探検家コロンブスが到達したその日が、航海の守護神である「聖クリストフォルスの祝日」だったため。「ネービス」はスペイン語で「ニエベス(雪)」。コロンブスが到達したとき、最高峰の頂上が白雲に覆われているのを見て、雪と誤解したことに由来。クリストファーの短縮形がキッツなので、セントキッツとも呼ばれ、また島民はキティシャンの愛称で呼ばれる。


セントクリストファー・ネービスの歴史


  • 1493年 コロンブスが到達
  • 1620年代 イギリス人が入植し、西インド諸島で最初のイギリス植民地となる。その後フランス人も来航し、両国で先住民を追い出し島を分割統治する
  • 1713年 島全体がイギリス領になる
  • 1782年 フランスがふたたび島を占拠
  • 1783年 イギリスに返される
  • 1861〜71年 アングィラ島、イギリス領バージン諸島とともに一植民地として管理される
  • 1958年 西インド諸島連邦に加盟
  • 1967年 内政自治権を獲得
  • 1980年 アングィラ島がはなれる
  • 1983年 立憲君主国として独立
  • 1998年 独自議会を持つネービス島の分離独立を問う住民投票がおこなわれたが、賛成票不足で見送られる

セントクリストファー・ネービスの国データ



正式名称 セントクリストファー・ネービス
英語表記 Saint Christopher and Nevis
漢字表記 聖基茨・尼維斯
首都 パセテール
略号 KNA
面積 262㎢(西表島とほぼ同じ)
人口 5万2000人


通貨 東カリブ・ドル
言語 英語
民族 アフリカ系、イギリス系、ポルトガル系、レバノン系、など
宗教 キリスト教(英国国教会、プロテスタント、カトリックなど)など
独立年 1983年にイギリスから独立
国旗の比率 2:3
在留邦人数 5人

Information


セントクリストファー・ネービス国旗

SAINT CHRISTOPHER AND NEVIS
(3:5)


スポンサードリンク

関連記事

関連のある国旗