ボリビア


国旗のデザインの由来と意味


は動物資源、黄色は鉱物資源、は植物資源が多いことをあらわしています。
中央の国章には、フランス革命にもゆかりがある自由の象徴フリジア帽や、アンデスの守護神コンドル、国獣のアルパカ、食料にもなるパンの木ポトシ銀山、また10個の星は、国内9州と太平洋戦争でチリに取られてしまったリトラル県(銅と硝石の鉱山が豊富)の象徴で、太平洋への出口を取り戻すことへの希望をあらわしています。


ボリビアの国章

※黒鳥のコンドルはアンデス山脈の守護神で、自由と力の象徴とされている鳥です。また、後ろにある国旗と武器は国土防衛の象徴。

ボリビアの国旗も、民間旗では国章は省かれます。


ボリビアの国名について

もともとはスペインの植民地であるペルーの一部として「アルトペルー(ペルーの上部)」と呼ばれていたが、独立を指導したシモン・ボリバルの名にちなんで「ボリビア」と改称した。


ボリビアの歴史

ボリビアは、かつてはインカ帝国の一部でしたが、16世紀にスペイン領となりました。
1821年にペルーが独立すると、1825年にボリビア共和国としてペルーから独立。新しくできた国は、独立運動の指導者で南米の英雄シモン・ボリバル将軍の名にちなんでボリビアと名付けられました。

  • 1533年 スペインに征服される
  • 1542年 ペルー副王領に編入される
  • 1821年 ペルーが独立すると、1825年にペルーから独立
  • 1884年 チリとの戦争に敗れ、太平洋岸をうしなう
  • 1903年 ブラジルにアクレ地方を、1935年にチャコ戦争に敗れパラグアイを南部にゆずる
  • 1952年 民族革命運動が政権を握ったが、1964年のクーデターで反共軍事政権が誕生
  • 1982年 民政にもどるが、2003年、2005年に大統領が辞任
  • 2005年 格差の是正や、先住民の権利の拡大などを掲げた初の先住民大統領が誕生した
  • 2009年 国名を変更

ボリビアの国データ



正式名称 ボリビア多民族国
英語表記 Plurinational State of Bolivia
漢字表記 暮利比亜(略記:暮国)
首都 ラパス(憲法上の首都はスクレ)
略号 BOL
面積 110万㎢(日本の約3倍)
人口 1135万人


通貨 ボリビアーノス
言語 スペイン語、ケチュア語、アイマラ語など
民族 先住民、非先住民など
宗教 キリスト教(カトリック)など
独立年 1825年にスペインから独立
国旗の比率 2:3
在留邦人数 2991人

Information


ボリビア国旗

BOLIVIA
(3:5)


スポンサードリンク

関連記事

関連のある国旗