ジンバブエ


国旗のデザインの由来と意味


動物が描かれた国旗の中でも、鳥の彫像が描かれている点が珍しい、白い三角形を持つ緑・黄・赤・黒の7縞旗。

このは、グレート・ジンバブエ遺跡で発掘された彫像からとられたもので、国家の統合と栄光のシンボルです。また、は農業、黄色は富、は独立闘争で流された血、は国民、は平和をあらわし、鳥の後ろにある赤い星は希望をあらわしています。

ジンバブエの国旗の歴史

ジンバブエは、かつてのイギリス領南ローデシアです。白人の人口構成が高く、土地や経済を握っていたために混乱し、隣国のザンビアやマラウィに比べて独立が遅れました。

ローデシア共和国の国旗

1965年、白人強硬派がローデシア共和国の名で独立を宣言し、緑・白・緑の縦三色旗に紋章という国旗を採択しました。しかし、国際社会に承認されず、逆に国連主導の経済制裁を受けました。


ローデシア共和国の国旗(1968-79)

1979年、白人の議席を一定数認める形で妥協が成立。翌年に国名をジンバブエとして独立しました。このときに制定されたのが現在の国旗です。

汎アフリカ色が使われていますが、配色の原型は、黒人国家の完全独立を戦ってきた「ジンバブエ・アフリカ民族同盟(ZANU)」の党旗にもとづいています。


ジンバブエ・アフリカ民族同盟(ZANU)の党旗


ジンバブエの国名について

ショナ語で「石造りの家」を意味するグレート・ジンバブエ遺跡の名前に由来する。古くは「南ローデシア」と呼ばれていた。


ジンバブエの歴史


  • 11〜15世紀頃、巨大石造建築に優れたショナ人のモノモタパ王国が栄えた。
  • 19世紀にはンデベレ人によるンデベレ王国が成立した。
  • 1889年、イギリスの植民地大臣セシル・ローズがイギリス領南アフリカ会社を設立し、ローデシア(現在のジンバブエとザンビア)の支配が定まった。
  • 1923年、イギリスの自治領、南ローデシアとなる。
  • 1965年、白人の入植者が独立を宣言すると、アフリカ人勢力により民族運動が高まり、ショナ人に基盤に置くジンバブエ・アフリカ民族同盟と、ンデベレ人に基盤を置くジンバブエ・アフリカ人民同盟がゲリラ戦を繰り広げた。
  • 1980年、両者の統合政権が発足し、ジンバブエ共和国が成立した。

ジンバブエの国データ



正式名称 ジンバブエ共和国
英語表記 Republic of Zimbabwe
漢字表記 津巴布韋
首都 ハラレ
略号 ZWE
面積 38万6000㎢(日本よりやや大きい)
人口 1444万人


通貨 ジンバブエ・ドル
言語 英語、ショナ語、ンデベレ語
民族 ショナ族、ンデベレ族、白人
宗教 キリスト教、伝統宗教
独立年 1965年にイギリスから独立
国旗の比率 1:2
在留邦人数
91人

Information


ジンバブエ国旗

ZIMBABWE
(3:5)


スポンサードリンク

関連記事

関連のある国旗