モルドバ


国旗のデザインの由来と意味


モルドバの国旗画像(svg)

モルドバの国旗(1990-)

は民主主義を、黄色は伝統を、は平等をあらわします。また、縦の三色旗で、この国の過去・現在・未来をあらわしています。

モルドバは、古くから隣国ルーマニアの勢力圏内にあった国。ルーマニアへの帰属意識が高く、1990年に制定されたこの国旗も、ルーマニアの国旗🇷🇴を意識したものです。中央に紋章を加えて違いを強調していますが、民間では紋章がない旗が使われるため、縦横比が違うことを除けば、ルーマニアの国旗と同じデザインになります。(モルドバの国旗は1:2、ルーマニアの国旗は2:3の縦横比です。)

中央に置かれた国章の、十字架をくわえた鷲はルーマニアの国章にも見られる図柄で、ワラキア公国(現在のルーマニア南部)の紋章に由来しています。


モルドバの国章


黄色の縁取りのある盾型紋章。黄色い十字架を咥えている鳥は、ルーマニアの国章と同じワラキアの鷲。

国旗カラーの盾には、牛の頭、バラの花、8つの光を放つ光が描かれていて、それぞれモルダビア公国の紋章に由来しています。鷲は足で、オリーブの枝と笏(しゃく・飾りを付けた杖)を掴んでいます。


モルダビア・ソビエト社会主義共和国の国旗


モルダビア・ソビエト
社会主義共和国の国旗(1952-90)


1940年には、ソビエト連邦が占領して自国に併合し、国名をモルダビアと改称。その後、1980年代後半の東欧革命
また、アフリカのチャド🇹🇩とも同じデザインですね。ヨーロッパのアンドラの国旗🇦🇩も同じ配色となっています。


モルドバの国名について

スラブ語で「黒い川」の意味を持つモルドバ川に由来するという説と、ダキア語の「mola(多い)」と「dava(砦)」の組み合わせという説がある。


モルドバの歴史(略史)


モルドバは、ウクライナとルーマニアに挟まれた小国です。この地では、14世紀にモルダビア公国が成立。以降、トルコロシア、ルーマニアの間で領土の占領や併合が繰り返されてきました。

第二次世界大戦中の1940年にソ連が占領し、モルダビア・ソビエト社会主義共和国が成立。ソビエト連邦内の一部となりますが、1991年のソ連解体に伴って独立しました。言語的にも文化的にもルーマニアに近い国です。


現在もルーマニア・ロシアとの国境紛争を抱えています。

近年はEU加盟をめざしてルーマニアをはじめとしたEU諸国との関係を強化しようとしていますが、旧ソ連の構成国ということでロシアやウクライナなどとのつながりも強いです。ジョージア(旧グルジア)、ウクライナ、アゼルバイジャンとともに「民主主義と経済発展のための機構GUAM」を構成している他、中欧自由貿易協定(CEFTA)に加盟するなど周辺国とさまざまな政治・経済協定を締結しています。しかしロシアとの間にはトランスニストリア地域の独立問題を抱えており、その解決の目処は立っていません。

新たなヨーロッパビジネスの玄関口 – モルドバ(第1回)
モルドバ大統領選で「鉄の女」が勝利 ロシアの頭痛の種がまたひとつ:朝日新聞GLOBE+
膨張欲望ロシアがもたらした中・東欧の悲劇 映画と旅する歴史の舞台~ルーマニア・モルドバ篇(2)(1/13) | JBpress (ジェイビープレス)


  • 古くはダキア人が王国を築いていたが、ローマ帝国に滅ぼされた。
  • 14世紀半ば、モルダビア公国が成立。16世紀初め、オスマン帝国の支配下に入る。18世紀後半からロシアとオスマン帝国が領土をめぐって争い、露土戦争(ロシア・トルコ戦争)後の1812年、ロシアに編入された。
  • ロシア革命後、モルダビア民主共和国が成立。1918年にルーマニアに編入される。
  • 1940年、モルダビア・ソビエト社会主義共和国が成立し、ソ連邦内の共和国となる。
  • 1991年、国名をモルドバ共和国に改めて独立。翌年、国連に加盟する。
  • ロシア系が多く住む東部のドニエストル地区や、トルコ系のガガウズ人が住む南部では、独立運動が起こっている。

モルドバの国データ


正式名称 モルドバ共和国
英語表記 Republic of Moldova
漢字表記 摩爾多瓦
首都 キシニョフ(モルドバ語でキシナウ)
略号 MDA
面積 3万3843㎢(九州よりやや小さい)
人口 268万2000人

通貨 モルドバ・レイ
言語 モルドバ(ルーマニア)語、ロシア語
民族 モルドバ(ルーマニア)人、ウクライナ人、ロシア人、ガガウス(トルコ系)人など
宗教 キリスト教(ルーマニア正教会、ロシア正教会系のモルドバ正教会)など
独立年 1991年にソ連邦から独立
国旗の比率 1:2
在留邦人数
25人

Information


モルドバ国旗

MOLDOVA
(3:5)


スポンサードリンク

関連記事

関連のある国旗